Airpotsから音が出ない!対処法4選

  • 2020年11月15日
  • 2021年1月2日
  • Apple

こんにちは、ちょびです。

今回は『AirPotsから音が出ないときの対処法』のテーマで紹介していきます。

 

 

Airpotsから音が出ず、iPhoneのスピーカーから音がでてしまう現象が起きました。

AirpotsはBluetoothで接続している状態なのに、、、

 

おかしい、、、

その際は、特に、落とした訳でもずっと使用した訳でもないのに、、、

 

Airpotsは2年前に購入したモノで、またまだ使えると思っていたので故障だとしたらとても残念。

 

そこで、いろいろ試してなんとかイヤホンから音がでました!

1時間くらい悩みましたが、実際に試したのが、4つです。

 

もし、僕と同じように『airpotsから音がでない!』と悩んでいる方はぜひ、試してみてください!

 

 

対処法について

 

対処法は以下の4つです。

順番に解説していきます。

 

1.Bluetoothのオフオン

iPhoneのBluetoothのオフオンをするために、下記の手順で行ってください。

 

①.設定

 

②.Bluetooth

 

 

③.Bluetooth『オフ』へ

 

 

④.Bluetooth『オン』へ

 

⑤.未接続をタップ

 

⑥.接続済みになっているか確認

 

これで、Bluetoothのオフオンが完了です。

 

 

2.ペアリング再接続

ペアリング接続するために、下記の手順で行ってください。

 

①.設定

 

②.Bluetooth

 

③.このデバイス登録を解除

 

④.デバイスの登録の解除

 

⑤.デバイスの登録を解除

 

⑥.Airpotsがデバイス内から表示されなくなったを確認

 

⑦.AirPotsのフタを開いて、iPhoneに近づける

 

⑧.接続

 

⑨.充電ケースの背面ボタンを長押し

 

⑩.完了

 

これで、ペアリングの設定は完了です。

 

 

④iPhone以外の機器と接続してみる(Airpotsが故障しているのか検証)

もしかしたら、Airpotsが故障している可能があります。

パソコンやタブレット等のiPhone以外の機器とBluetoothの接続をしてみて検証してみましょう!

 

 

AirpotsをiPhone以外の機器と接続してみて、2つに結果分かれるます。

それぞれの内容に沿った対応が必要です。

下記をご覧ください。

 

1..iPhone以外と接続して正常に使えれば、Airpotsは問題ない

iPhone側に問題があります。

なにかしらの不具合があるかもしれませんので、修理を視野に入れといた方がいいかもしれません。

 

 

2.iPhone以外と接続して正常に使えなければ、Airpotsに問題がある

AirPots側に問題があります。

こちらも、なにかしらの不具合があるかもしれませんので、修理を検討した方がいいかもしれません。

 

 

⑤iPhone再起動

最後にiPhone再起動です。

精密機械なので、まだ試してない場合は行ってみてください。

 

まとめ

①Bluetoothのオフオン

②ペアリング再接続

③iPhone以外の機器と接続してみる

④iPhone再起動

 

以上、対処法4選でした。

僕はこの中で効果があったのは⑤iPhone再起動でした。

 

まだ、試したない方がいたら、試してみてください!

では、また~

最新情報をチェックしよう!