ミニマリストが持っている靴の数は?靴の減らし方や選ぶコツ!
こんにちは、ちょびです。 「ミニマリスト」というとモノを少ないイメージが持たれやすいです。 僕自身ミニマリストを目指していて、必要最低限の数で生活することをポリシーとしています。 そこで、今回は「ミニマリストの靴の数」をピックアップして紹介していきます。 お悩みの中で、 「ミニマリストの靴の数が知りたい」 「ミニマリストのように、靴の数を減らしたいと思って […]
こんにちは、ちょびです。 「ミニマリスト」というとモノを少ないイメージが持たれやすいです。 僕自身ミニマリストを目指していて、必要最低限の数で生活することをポリシーとしています。 そこで、今回は「ミニマリストの靴の数」をピックアップして紹介していきます。 お悩みの中で、 「ミニマリストの靴の数が知りたい」 「ミニマリストのように、靴の数を減らしたいと思って […]
こんにちは、ちょびです。 今回は「ミニマリストのカバンの数」について紹介していきます。 生まれてから今日に至るまで、さまざまなカバンを使ってきました。 そのどれもが、数年、はたまた数ヶ月で「さよなら」するカバンがほとんど。 また雑に使っていて、消耗されて捨てていくというような使い方をしてきて、しっかりカバンへの扱いや目を養い切れてなかったなぁと感じます。 […]
こんにちは、ちょびです。 今回は「自動ソープディスペンサー」について紹介していきます。 毎日、お風呂で体を洗ったり、キッチンで食器洗いや手洗いしたりとすることは日常茶飯事! このようにポンプを押す作業をしています。 何気ない動作ですが、濡れた手でポンプに触れることになるので、あとから拭いたりして以外と面倒だなぁと感じていました。 […]
こんにちは、ちょびです。 今回は「コンパクトなエコバッグ」について紹介してきます。 今、買い物をするときにビニール袋が有料になっていたりしてエコバッグを持参する人が増えてきたと思います。 僕もその一人です。 そのような人の中で 「コンパクトなサイズなもの」、「カバンに収納しやすいもの」 とったニーズがある人に向けて、僕が使っているエコバッグの良さを伝えていきたいと思いま […]
こんにちは、ちょびです。 今回は、2021年版のとして普段使っている鞄の中身のモノたちについて紹介していきたいと思います。 ちょびの鞄の紹介 革の鞄、MOTHER HOUSEのアンティークスクエアバックパック 毎日を言っていいほど愛用している「マザーハウス 」というメーカーの革のバックパックです。 ちょっとづつ傷やシワが増えてきて、革の味として深みが増して […]
こんにちは、ちょびです。 今回は木目のカードケース兼名刺入れについて紹介していきます。 他とは違うカードケースを求め、上野のパルコへ足を運びました。 そこで、目にしたのがこのカードケースでした。 +LUMBER カードケースの紹介 外観 商品名 CARD CASE ブランド +LUMBER 材 質 チェリー/ウォールナット/パープルハート/カリン(花梨) […]