こんにちは、ちょびです。
今回はカバンの中身を一新したので、その一つ一つのモノを紹介していきます。
元々、ネイビーと木目なカラーな好みだったのでなんとか統一感を出したいなと思って揃えてみました。
本当は、全て同じ色で合わせて行きたかったんですが、ネイビーと木目なカラーどちらも捨て難かったので敢えて混合してみようと考えました。
並べてみると案外悪くないなと思って、今は満足しています。
そんなこだわりを持ったモノです。
カバンの持ち物リスト
財布
Anewwoodの三つ折り財布です。
僕の誕生日に妻からプレゼントで頂きました。
使い始めて半年くらいになります。
この財布のこだわりはコルクレザーで作られているところです。
このコルクレザーには撥水性があり、水にも強い素材です。
デザインは木の樹皮がもろに埋め込まれているような斬新なデザイン。
いつまでも触っていたくなるようなコルクの手触りが非常に気に入っております。
またコンパクトなサイズでありながら、収納がスペースが豊富です。
カードは6枚収納可能でカード以外にも鍵のような小物も収納できます。
前は長財布を使っていたのですが大きいと感じていたので、これくらいのコンパクトサイズになってから十分だなと感じました。
名刺入れ兼カードケース
+LUMBERという木目調なデザインが特徴なブランドです。
その中に一つがこの名刺入れ兼カードケースです。
表面は、木目が美しく表現されており、側面はステンレスでどこかスタイリッシュなデザインな仕上がっています。
木目のシンプルさだけではなく、ステンレスのよりシュッとした印象になるので、ビジネスシーンでも使える逸品です。
背面にはレーザー刻印で20種類のデザインを彫刻することが可能です。
木目調といい、彫刻といい、1つとして同じ組み合わせはないので唯一の品として使う続けることができるので愛着がわきます。
普段はここにクレジットカードをいれています。
現状スマホ決済できないお店があるので、一応持ち歩いています。
あとは決済後の領収書とかですね。
メガネ&メガネケース
メガネはJINS
メガネケースはSPECSで買いました。
元々はメガネ自体はシャープな印象でフレームが好みだったので、JINで購入しました。
僕は運転用兼勉強用でこのメガネを使っています。
素材はメタルでできており、ネイビーが好きなのでこれしました。
なんだかスマートな印象に見えます。
以前はもう少し細いフレームを使っていましたが、丸い形状のフレームの方が似合うということで、これを新調しました。
メガネケースは本革で探したていたのですが、なかなかお目当ての品が見つからず1ヶ月くらいかかりました。
たまたまショッピングモールでメガネ屋さんで訪れたのがここSPECS。
ネイビーで本革のメガネケースがようやく出会うことができたのです。
この日は現品限りでこの1点しかなく、値段を気にせず速攻で購入しました。
もう衝動買いですね。
ポーチ
コルク製で作られたポーチです。
財布と同様の材質で撥水仕様で水に強いです。
なんでポーチを買ったのかというと、小物をカバンの中に乱雑の置きたくなかったからです。
普段ポーチにいれているのは、香水、イヤホン、エコバッグ、リップクリームです。
これら小さい品をカバンから探すのは大変です。
ポーチに入れておけば、カバン⇨ポーチと口を置ける回数は増えるものの、探す手間は少ないはずです。
また整理整頓されてカバンの中が綺麗な印象になります。
使っている身としても心地よいです。
折り畳み傘
以前は自動開閉式の一回り大きい折り畳み傘を使っていましたが、とにかく大きくてカバンの中身でかさばってしまうのが嫌でした。
また、傘を袋に入れるときは縦長の小さい口からしまう必要があるので、使いづらかった印象があります。
この傘の利点は、この傘はカナビラがセットのポーツ付きで、このポーチの大きい口から傘を収納することができるので以前よりぐっと楽になりました。
折りたたみ傘の重さは大体300g~400gくらいが主流ですが、この傘の重さは約200gで軽いほうと言えます。
大きさを考えてもカバンに収納ときもかさばらないし、小さいバッグにも収納ができるので邪魔になりません。
持ち運びしやすさからして、優れていると言えるでしょう。
イヤホン
イヤホンはAirPodsを使っています。
Proシリーズが出ていますが、まだまだ使えますので故障したら買い換えようと思います。
まだまだ現役です。
ケースは本革で作られたレザーケースです。
質感といい、本体とのフィット感といい気にってます。
こちらも使い続けていくたびに経年劣化を楽しめていけので今後が楽しみですね。
パソコン
愛用のApple MacBook Pro 13inchです。
買ってから約1年半が経とうとしています。
まだまだ、バリバリ働いてくれています。
ブログを書いたりするときは、このMacBook Proを使っています。
同時に3つ4つのアプリを開きながら作業をするので、処理落ちせず動作してくれるのでほんとにありがたいです。
このサイズでもカバンには収納可能でしたので良かったのですが、重量1.37 kgとあるので、今度買い換える際はMacBooKもいいかもしれません。
キーケース
+LUMBERのキーリングです。
最近引越しをして、鍵を新調したので、今使っているキーケースからキーリングしてみようと思いました。
こちらも木目のデザインになっていまして、淵の部分はステンレスになっています。
表側に「+LUMBER」というロゴだけあり、主張しすぎないデザインが気にっています。
毎日鍵は出かけるとき、帰るとき最低でも2回は使うので、普段使いするものは拘っていたいですね。
エコバッグ
エコバッグです。
袋が有料化して、事前に店員さんに言っておかないと袋がついてこない時があって困ったので、エコバッグを持参するようにしています。
選ぶときは、大きすぎず、小さすぎないサイズを意識してました。
帰りがけに「〇〇買ってきてと言われて」
バッグが小さくて入らないとき
だからって大きいバッグだとカバンのスペースを取って邪魔になる。
そんなベストなサイズを選びました。
レジ袋で持ち帰るときは、重い物を物だけとって部分が小さくなってそれが嫌でした。
このエコバッグは取っての部分は柔らかく、幅が広いので持ちやすく丈夫です。
香水
香水です。
誕生日に友人からもらいました。
柑橘系の香りで、爽やかな気分になります。
縦長のコンパクトなサイズでポーチにもすっぽり入ります。
スプレーの口も蓋ではなく、回転させて開いたり、閉じたりできるので中身が漏れる心配がありません。
会社では使いませんが、ちょっとしたお出かけの時に使います。
リップクリーム
リップクリームです。
普通にどこにでも売っているものです。
唇が乾燥しやすいので、いつも持参しています。